BLOG

NEWSイメージ
常駐時間について

眠れない日が続いていませんか?

寒暖差の厳しい日が続いています。
皆様、体調を崩されていないでしょうか?
今日は、睡眠について少しお話したいと思います。

仕事柄、ストレスや心配事を抱えて、満足のいく睡眠が十分に取れていない方と接します。
その際、原因となる事柄に焦点を勿論当てますが、睡眠の質や量にも関心を向け、お話を伺う様に心掛けています。
『寝る前にアルコールを嗜んでいないか?』、『寝る時間が適切かどうか?』、『横になって直ぐに眠りにつけるかどうか?』、『途中で目が覚めないか?』、『物音、夢、トイレ、自然と目覚めるのか?』、『目が覚めた後に直ぐに眠れるか?』、『予定した時刻前に目覚めないか?』、『日中眠気が強く、生活に影響が出ていないか?』等、ゆっくりと丁寧にお話を聞いて行きます。この作業を一緒にする事で、不眠の要因をより深く探っていきます。

この作業、実は専門家に相談する前に、ある程度ご自身でも出来るスケールがあります。
世界保健機構(WHO)により作成された世界共通の不眠症判定法で、
『アテネ不眠尺度日本語版(AIS-J)』といいます。
インターネットで検索すると、直ぐに目にすることが出来、受検も可能なサイトがあります。
過去1ヶ月間に少なくとも週3回以上経験したものについて、8つの尺度で点数化します。
3点以下が睡眠に問題が無い状態、4~5点は不眠が少し心配される状態、6点以上は不眠症の可能性が高い状態とされています。6点以上の方は、かかりつけ医や産業医にご相談されて下さい。

睡眠不足は、生活の質や作業効率、こころにも様々な影響を与えます。
これから先、梅雨や気温の上昇に伴い、益々寝苦しい日を迎えます。
ご自身や大切なご家族の睡眠についても、関心を向けて頂けたらと願っています。